当サイトはリンクフリーです。 あれば幸いですが、事前事後の報告はいりません。 白川エコネットのバナーです。お使いください。 |
||
アドレス→ http://shirakawaeconet.kane-tsugu.com/ | ||
3.37 KB 350x95 | ||
3.70 KB 230x55 | ||
2.52 KB 230x55 | ||
白川エコロジカル・ネットワーク |
http://www2.ktokai-u.ac.jp/~k_daigi/sirakawa/ | |
九州東海大学で学生が中心となって行っている白川調査のHPです。参加者は150人以上。 白川および黒川の31ヶ所で一斉採水・調査を行っています。 | |
http://www.wakuwaku-land.go.jp/ | |
熊本市子飼橋の近くにある白川をメインテーマとした交流施設です。一番お世話になっています。 | |
http://www.rac.gr.jp/ | |
川に学ぶ体験活動 | |
http://aso.niye.go.jp/ | |
国立阿蘇青少年交流の家 | 主催事業に参加したり、スキルアップ講座のときに利用しています。 |
http://www.aso.ne.jp/~yasuragi/ | |
廃校となっていた旧波野村立小池野小学校を再利用する目的で校舎を増改築した宿泊・研修施設です。 私達も、さまざまな活動に参加させてもらっています。 |
|
http://www.qsr.mlit.go.jp/tateno/ | |
とてもいいHPで、白川の情報や天気など多くの最新情報を知ることができます。 | |
http://www2.ktokai-u.ac.jp/~ttanaka/ | |
田中孝幸のHP | 植物などについて研究している九東大の教授のHPです。 |
http://www.qsr.mlit.go.jp/kumamoto/ | |
白川や緑川の源流についてまとめられています。 | |
http://www.ecocon.info/ | |
学生の環境活動の発表の場となるいい企画です。学生の団体は参加してみてはどうですか。 | |
http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/ | |
協定やボランティア保険で熊本市にはお世話になっています。 | |
http://www.pref.kumamoto.jp/ | |
一緒に活動したいと私たちは切望しています。 | |
http://leokuma1.web.fc2.com/ | |
色々と活動を手伝ってもらっており、よくお世話になっている団体です。 |