GWスキルアップ
|
日 時 | : | 2014年5月4日(日) |
場 所 | : | 小磧水辺緑地 |
参加エコ部員 | : | 北林 岩佐 江間 池田 江口 定直 ちあき さえ はるか 森田 下田 山口 |
参加エコ部員OB・OG | : | 淡路さん 宮木 川崎 |
本日は朝から保田窪用水路で外来種であるオオキンケイギクの駆除、 午後から小磧水辺緑地でスキルアップを行いました。 内容としてはタープの建て方から流され方の復習、スローロープの投げ方・捕まり方、そしてカヌーの操船などを行いました。 ただいま大学内でインフルエンザが流行しているせいで参加部員数は少なめでしたが、その分密度の高いスキルアップになったと思います。 |
保田窪用水路でオオキンケイギクの駆除をしました | 草なんかに負けないぞ! |
こ〜んなたんまり採れました! | 小磧水辺緑地に移動して、スキルアップ |
タープの建て方も勉強しました |
長いロープが1つ足りなかったけど、別のロープで代用する。 そういう機転の大切さも学びました |
今日の先生は北林くんでした | 初めてカヌーに乗るメンバーも |
上流は大岩の所まで行きました | 上級生、OBも久々のカヌーで楽しかったです☆ |
HP名(リンク) | コ メ ン ト |
白川わくわくランド | 熊本市子飼橋の近くにある白川をメインテーマとした交流施設です。一番お世話になっています。 |