親子フィッシング
|
日 時 | : | 2013年10月27日(日) |
場 所 | : | 小磧水辺緑地 |
参加エコ部員 | : | 宮木 川崎 池田 佐藤圭 増本 岩佐 江間 武市 定直 井上 下田 |
小磧にはどんな魚がいるのか、水害以前と比較して魚の数に変化はあったのか、そしてなにより川の楽しさを知ってもらうため。今回小磧にて親子フィッシングを行いました。 木村先生に竹を提供していただき、エコネットで作った竹釣竿を用いたフィッシング。 予想以上に魚が釣れ、水害でいなくなった魚達や生態系が復活しつつあることが分かりました。 |
心の氷を砕きます!アイスブレーキングから | 仮堤防を乗り越え川辺へ |
ちゃんと針に餌仕掛けられるよ! | 釣れそうなポイントにみんなで集合 |
最初に大物を釣り上げたのはお父さんでした! | 5匹を超える魚を釣ることができました!すごいっ! |
HP名(リンク) | コ メ ン ト |
白川わくわくランド | 熊本市子飼橋の近くにある白川をメインテーマとした交流施設です。一番お世話になっています。 |