大学生向け自然体験イベント&BBQ交流会
|
日 時 | : | 2013年09月22日(日) |
場 所 | : | 小磧水辺緑地 |
参加エコ部員 | : | 桑水流 宮木 川崎 池田 岩佐 江間 北林 佐藤圭 江口 井上 沓澤 下田 森田 川崎 浦谷 田中紗 | 参加エコ以外 | : | 熊本大学の景観デザイン研究室の皆さん 東海大学エコツーリズム研究会 東海大学写真部 |
今回は大学生向け自然体験として、カヌーに乗っての白川ツアー、ワンド再生大作戦、そして交流のためにBBQを実施しました。 カヌーでは川の中から街の景色や様子を見てもらったり、川に飛び込んで肌で水の冷たさ・流れを感じてもらいました。 また「ワンドを再生しよう」と題して、7.12水害以降、常に埋まってしまう小磧のワンドをみんなで掘って、川から水が入るような水道(みずみち)を作ってもらう体験もしてもらいました。 こちらは、約1メートルも堆積したヨナ(火山灰)を掘るのに相当苦労したとのことです。 最初は緊張気味だった参加者の皆さんも、最後は楽しく自ら水に飛び込んだり、写真の石を積み上げている姿を見て、まさに自然体験を自らしている姿がとても印象的でした♪ |
まずはアイスブレーキングで参加者間交流 | 初めてカヌーに乗る方も! |
ひゃっほー! 参加者よりはしゃぐエコネット部員 |
埋まったワンドを掘り起こそう作戦 |
うんまいなぁ〜〜〜 | 仮堤防の上で集合写真 |
HP名(リンク) | コ メ ン ト |
白川わくわくランド | 熊本市子飼橋の近くにある白川をメインテーマとした交流施設です。一番お世話になっています。 |