波野 |
日 時 | : | 2008年6月14〜15日 |
場 所 | : | なみの高原やすらぎ交流館 |
メンバー | : | 本田・大城・川本・大塚・板屋那須 お手伝い:地域の方々 |
波野フィールド作り本番!! 作業内容としては、岩、土砂、木、ゴミ拾い。 岩は、これがまたデカイ!! まず、持ち上がらない。 3人掛りで転がして行くのが精一杯!! とくに、挟まっていた石は2トン以上だったのです!! 最初の計画では、その石を人力で砕く予定だった。地域の方々が来てくださって本当に助かりました。 そんな中、デカイ石臼まで出で来ましたよ!! 昔、波野では石臼はかなり高価なものだったらしいですよ。 そのほか、土砂で川の流れを変えたり流れを止めたりしていました。岩を砕きやすいように がんばってしばらく水を止めていたけれど、最終的には崩壊しちゃいました。ゴミ拾いは、予想以上のゴミの多さでした 結構農薬のものも落ちてました。 2日目は、雨!! 雨天決行とは言ったものの・・・・無理!! |
|
|
川の流れを変えねば!! | 岩砕き |
|
|
だいぶん小さくなった!! | 結構、ゴミ落ちてました |
|
|
開通 | 交流 |
|
|
<翌日> ゴミが〜 | 無理!! |
HP名(リンク) | コ メ ン ト |
なみの高原やすらぎ交流館 | 廃校となっていた旧波野村立小池野(しょうちの)小学校を再利用する目的で校舎を増改築した宿泊・研修施設 |