冬の星と月を見よう |
日 時 | : | 2005年1月23日(月)19時〜21時 |
場 所 | : | 小磧水辺公園 |
主 催 | : | NPO法人 水辺楽辺福祉ネット西原 |
共 催 | : | にしばる校区2町内こども会 白寿会 九東大白川エコ・ネット |
対 象 | : | 西原の子供たち(星を見たい人) |
参加者 | : | 金子・谷・田上・宮城・橋浦・井上 |
星と月の観察を目的として行われました。天候には恵まれ、都会の街明かりがちょっと邪魔をしていましたが、十分観察できました。
望遠鏡を使って、土星やスバルなど肉眼では確認できにくい細かいところまで観察しました。
予定にはなかったのですが、天文部でもある橋浦が星の説明や話をしてくれました。 この時季の川辺はとても寒く、厳しいものでしたが最後に振舞われた「おしるこ」で体も心も温まりました。 |
報告者:宮城 誠 |
@夜の小磧水辺公園(ISO400,8秒) | A小磧橋(ISO400,3秒) |
B夜空(ISO400,10秒) | C説明(ISO400,5秒) |
D説明(ISO400,3秒) | E橋浦より♪(ISO400,3秒) |
Fおしるこは最高でした | G |