12月26・27日にエココンがありました。エコネットのメンバー5人で行って来ました。
エコネットのテーマは『川ガキ』。川で遊ぶ楽しさ、遊んで知ってもらえる素晴らしさを伝えようと、
プレゼン作りに励みました。
プレゼン作りはなかなかうまく進まず、
意見もまとまらなくてパワーポイントもほとんどできてない状況が何日も続きました。
が、しかし!!ここがエコネットのすごいところ!集中力全開で当日ギリギリに完成しました。
発表の練習も順調に進み、無事に本番当日を迎えることができました。
全国で環境活動を行っている学生団体、59団体が、個性あふれる発表を行う中、みごと!!
エコネットは一時選考を通過し、2日目の決勝に進むことになりました。
2日目に進むことのできる団体は9団体。さすがに1次選考を通っただけのチームばかりでした。
2日目の発表も緊張中無事に終わりました。中間発表でエコネットは2位でした。
中間発表の後、選考といって会場内の人と一緒に、討議、意見交換などを行い、
それを参考にしながら最終投票を行います。エコネットは選考時にあまり意見交換ができなかったせいか、
最終投票では票数があまり伸びず、準グランプリを逃してしまいました。ですが、特別賞を頂きました。
実際私たちの中では、賞を頂いたのはもちろん嬉しかったのですが、何よりも、
自分たちの活動を全国の環境活動を行っている学生に伝わったことが嬉しかったです。
今回の経験で、他団体の活動から、良い刺激を受けました。これからの活動につなげていきたいと思います。
|