再春荘クリスマス会 マツボッツリーとクリスマスカードをプレゼント |
日 時 | : | 2005年12月11日(日) |
場 所 | : | 再春荘筋ジス病棟 |
主 催 | : | 熊本第一レオクラブ |
協 力 | : | 菊池レオクラブ、熊本レオクラブ、白川エコ・ネット他 |
参加者 | : | (3名)田上・高橋・井上 |
熊本第一レオクラブの依頼で再春荘クリスマス会に参加させていただきました。
今回で3回目の参加となり、流れも少しわかってきました。
このクリスマス会では12月3日のクリスマスクラフトで作ったマツボッツリーとクリスマスカードを プレゼントすることになっています。昨年プレゼントしたマツボッツリーが今年も飾ってあるのを見て感動しました。 クリスマス会プログラム 開会 ビンゴ大会 ハンドベル演奏 劇「シンデレラ・クリスマス」 クリスマスソング合唱 キャンドルサービス 閉会 |
報告者:田上 一幸 |
@熊本第一レオクラブ代表の田代さん挨拶m(._.)m | Aこのように患者さんとマンツーマンで話に花を咲かせます。 |
Bビンゴ大会(゜ロ゜)ギョェ | C高橋君もがんばっていますw(゜o゜)w オォー |
Dキャンドルサービス 5人の美しい女神です。(;゜〇゜) |
E御無礼トークをしたそうです(高橋談) |
Fマツボッツリーによろこんで頂きましたV(^0^) | G余りモノを参加者にもプレゼント♪(^O^) |
H全参加者の一部です(>_<) | I集合写真ρ(⌒◇⌒)ノ |
今朝は9時集合でした。にもかかわらず早速遅刻(;_;)してしまいました。
なんとなく落ち込みつつ迷いつつ無事に再春荘に到着しました。
再春荘に着くと一人一人スタッフは患者さんとの交流を行いました。40分くらい患者さんと2人で話をしました。 話しをしていて思ったことは、患者さんはいつも前向きであるということ、そして、私のつまらない話でも丁寧に 聞いて頂いて、とても優しい心を持ってらっしゃるなと思いました。 世間には様々なボランティア活動をしている団体があります。 また、少しでも人のために何かをしたいと思っている人がたくさんいます。 それと同時に、ボランティアを受けるたくさんの人もいます。 その人々のつながりの中に自分自身で見つける何かがあるのではないでしょうか。 今日私が感じたことは人の温かさでした。この寒さの中ほっとした一日でした。 |
井上 友香梨 |
HP名(リンク) | コ メ ン ト |
熊本第一レオクラブ | 今回はお世話になりました。今後もよろしくお願いします。 |