NPO元気っ子クラブの海のキャンプ スタッフとして参加 |
日 時 | : | 2005年7月21日(木)〜7月23日(土) |
場 所 | : | 五和町,亀島 |
主 催 | : | NPO法人元気っ子クラブ |
対 象 | : | 小学生 |
参加者 | : | (2名)宮城・藤丸 |
サシヤマさんの誘いで、NPO法人熊本元気っ子クラブの海のキャンプのスタッフとして参加してきました。昨年は1人で参加したので、今年は後輩をつれていけてよかったです。
参加者は、夏休み始まってすぐということもあって4人と少なかったですが、スタッフ4名と十分に密なキャンプになったと思います。
ふじまるは、子供とこのような形で関わるのは初めてだったようなので、楽しみながら十分にスキルアップにつながったと思います。 エコネットでどのようにパワーを発揮していくか楽しみです。 エコネットのキャンプでは、どんどんがんばってもらいましょう。 |
報告者:宮城 誠 |
@生き物探し | Aストーンペインティング |
Bナイトハイク | Cこんなのができました |
Dふじまるくんは一人でコツコツ。どんなのができたか見たい人は >>ココをクリック<< | E夏といえばスイカだな〜 |
Fスィ〜カヤックでGOGO! | Gほしくなりました |
Hやっぱこれ♪ | Iカップルみたい |
J花火もしました | K川もいいが海も最高だ〜! |
Lいつもの | Mで〜じ思い出ができたさ〜 |
子供たちに関して感じたことがあるのですが、キャンプ中は学生スタッフにたっぷりと甘えてきて元気いっぱいだったのですが、キャンプが終わって親の前になるとさっきまでの元気がうそのように大人しくなります。
野外活動だけでなく、大人でもない子供でもない私たちのような若い世代(学生)が、このような形で関わることも近年は少なくなっているように思えます。こうした人と人の関わりの中で、めいいっぱい甘えて楽しむこともとても大切なんだなと改めて思いました。
またこの子たちが大きくなったら、次の子供たちにつなげてほしいな〜
|
みやぎ |