第2回全国大学生環境活動コンテスト 〜ecocon 2004に参加〜 |
日 時 | : | 2004年12月26日(土)〜27日(日) |
場 所 | : | 東京 オリンピックセンター |
主 催 | : | 第2回全国大学生環境活動コンテスト実行委員会 |
対 象 | : | 大学生の団体 |
参加者 | : | (7名)谷・田上・山口、宮城・小野大・小野ぁ・橋浦(白川調査) |
環境活動にかかわる大学生が自分たちの活動を発表する場となっており、北は北海道、南は沖縄まで多くの団体が参加。最終的にはグランプリ、準グランプリなどを決定するが、活動団体のお互いの良いところを取り入れあうことを目的としている。
1次選考(グループ選考)から2団体が最終選考へと進出するが、私たちは最終選考へは進出できません出した。昨年に比べ活動・発表レベルが上がっていたと思います。また、今回はエコット(分科会)がプログラムの中に入っていてさらにより良いものになっていました。 選考委員にいろいろな疑問を持ちつつ、多くの活動を知ることが出来て本当に良かったと思います。他の活動に比べて、私たちの活動の勝っているところ・足りないところを見つめ直せる場ともなりました。今回の参加を生かして今後も常に初心を忘れることなく、私たちの活動のネットワークを広げて次に繋げていきたいです。 |
報告者:宮城 誠 |
@開会 | Aたくさんの人が集まりました |
Bグループ選考(発表5分) | Cグループ選考(発表中) |
Dグループ選考(選考委員の方々) | Eグループ選考(質疑応答5分) |
F交流会(エコパ:エコパーティー) | G交流会(ステージ) |
H分科会(エコット:エコトーク) | I分科会(環境教育) |
J全体(2次)選考の結果発表 | Kフィナーレ |
HP名(リンク) | コ メ ン ト |
大学生環境活動コンテスト | 学生の環境活動の発表の場となるいい企画です。 |