建学祭にて活動の展示 |
日 時 | : | 2004年11月1日(月)〜3日(水) |
場 所 | : | 九州東海大学熊本校舎 |
主 催 | : | 東熊祭実行委員会(建学祭) 白川エコロジカル・ネットワーク(展示) |
参加者 | : | 忘れた |
対 象 | : | 来てくれた人 |
九州東海大学白川調査実行委員会が、学祭の時に毎年開いている白川展示にて、私たちの日頃の活動などを展示しました。白川展示では、白川調査の結果展示などが行われ、同じ会場の一ブースを借りて展示を行いました。
展示には、私たちの活動報告や白川に住む生き物の写真、水槽展示、川での安全装備、ストーンペインティング体験等を行いました。また、白川わくわくランドに協力してもらい、様々な資料を寄付してもらい、それを配布致しました。展示の中でも特に人気があったのが、ストーンペインティング体験で20人以上の参加がありました。 3日間を通して150人以上の人が来場したようです。白川の事を少しでも知ってもらおうと企画しましたが、予想以上の来場者があり、とても良いものとなりました。今回の展示を通して、白川に興味を持ってくれる人が一人でも増えていれば、今回行った意義があると思います。 |
報告者:田上 一幸 |
@川での装備を展示しました。 | A配布物です。中にはなくなったのもありました。 |
Bパソコンのスクリーンセーバーで活動の様子を流しました。 | Cストーンペインティングの様子です。 |
Dいろいろ描いてくれました。 中には傑作も!! | E白川の生き物 オイカワを展示しました。 |
F白川の歴史写真です。 | G見学者がたくさんきました。 |
HP名(リンク) | コ メ ン ト |
白川わくわくランド | 熊本市子飼橋の近くにある白川をメインテーマとした交流施設です。今回、多くの資料を提供していただきました。 |