|  
 熊本日日新聞 
エコ・モーションキャンペーン 〜学生交流への協力〜  | 
| 日 時 | : | 2004年10月23日(土) | 
| 場 所 | : | 小磧水辺公園周辺〜白川わくわくランド | 
| 主 催 | : | 熊本日日新聞 | 
| 協 力 | : | 白川エコロジカル・ネットワーク | 
| 対 象 | : | 学生(熊本大学、熊本県立大学、学園大学、崇城大学) | 
| 参加者 | : | (5名)谷・田上・宮城・池田・池本 | 
| 
 熊本日日新聞が今年度取り組んでいるエコ・モーションキャンペーンへ私たちの団体の活動紹介を兼ねて参加協力しました。
 当日は11時にわくわくランドに集合後準備をし、昼食後小磧水辺公園へ向かいそこからカヌーで竜田口の方まで上り、他大学の学生に白川から周りを見てもらいました。 重点を置いて見てもらった場所は、白川のあまり目に付かないが、現状である岸に流れ着いた様々なゴミや自然のなかにいる野鳥などでしたが、カヌーに乗った人はそれぞれで実際に見て感じることで何か心の中に変化が起きたようでした。 帰りはわくわくランドまでカヌーで下りました。わくわくランドへ帰った後は参加者全員でふりかえりを行い、白川について話し合いました。ふりかえりでは普段川にあまり関わらない人たちからの今日の体験を通した意見を聞くことができ、とても有意義なものとなりました。  | 
 
| 報告者:田上 一幸 | 
![]()  | 
  ![]()  | 
 
| @スローロープを使った レスキュー方法について説明しています。 | A川の中に入って川に慣れましょう! | 
![]()  | 
  ![]()  | 
 
| Bスローロープでのレスキューを体験しています。 | Cカヌーのパドルの漕ぎ方を説明中です。 | 
![]()  | 
  ![]()  | 
 
| DJR竜田口駅裏の辺りまで漕ぎあがりました。 | E水辺公園の上流にて記念撮影(・o・)v | 
![]()  | 
  ![]()  | 
 
| F後ろに見えるのは渡鹿堰です | G最後に白川について話合いました。 | 
| HP名(リンク) | コ メ ン ト | 
| 白川わくわくランド | 熊本市子飼橋の近くにある白川をメインテーマとした交流施設です。一番お世話になっています。 |