第2回水辺キャンプ打ち合わせ |
日 時 | : | 2004年9月21日(火) |
場 所 | : | 九州東海大学熊本校舎 8B301教室 |
主 催 | : | 白川エコロジカル・ネットワーク |
参加者 | : | (6名)谷・田上・深田・池田・森元・吉村 |
次回行う水辺キャンプについて会議しました。まず、だいたいの骨組みの決まったプログラムに肉付けをしていき、
今回のキャンプの内容を決めました。一番決めるのが大変だったのが1日目の夜に行うプログラムで何をするかでした。
今までにやったキャンプの回数が少ないため、バリエーションに乏しいのが現状です。
今後、一番必要な事はメンバーが様々な経験を積んで新しいプログラムを開発する事だと感じました。
次に必要物品のリストアップを行いました。前回のキャンプに比べ、少しは物品を購入したものの、まだまだ足りません。 どこから何を借りるかを検討しました。借用物は、貸し出してもらう団体が何かの企画をする場合は、 借りる事が出来ないことがあります。そのような事態を減らすためにも徐々に物品を購入する必要があります。 |
報告者:田上 一幸 |