緑川リバースクールへの協力 |
日 時 | : | 2004年9月26日(日) |
場 所 | : | 上益城郡嘉島町「なまずの学校」 |
主 催 | : | NPO法人みずのとらBell隊 |
協 力 | : | 白川エコロジカル・ネットワーク |
対 象 | : | 子供たち |
参加者 | : | (3名)谷・田上・池田 |
嘉島にある「鯰の学校」をベースとし、活動をしているNPO法人みずのとらBELL隊からの依頼にメンバー3人でリバースクールの手伝いをしに行きました。
今回のリバースクールはカヌー・カヤックに乗れるようになることを目的としたものでした。午前中は、まず、私たちが川での安全講習を行いました。アグレッシブ・スイミングやディフェンシブ・スイミングなどの川での泳ぎ方の説明、スローロープの使い方、握り方などカヌー・カヤックから落ちても危険を回避できるように練習しました。その後、池田・田上がバックアップに入り、カヤックの漕ぎ方の練習を谷が先導しながらやりました。 昼食後、参加者全員とスタッフで下江津湖まで漕ぎ上がりました。風が強かったため子供の体力と安全を考え、大六橋下までの予定でしたが、参加者の熱い要望に答え下江津湖まで行きました。みんなで、比較的長い距離を漕ぎ上がったため、参加者はとても満足して帰られました。 今回のリバースクールについてですが、私たちメンバーがこのような企画をする場合はまず、カヌー・カヤックだけのプログラムにはしていませんでした。それは、面白みに欠けるし、次に繋がりにくいと思っていたからです。しかし、今回のリバースクールでは、面白みに欠ける事もなく、参加者も楽しめた様でした。今後、私たちもこのような企画を考えてもいいのではないかと考えさせられるものとなりました。 |
報告者:田上 一幸 |