清掃美化活動 〜九州東海大学白川調査実行委員会とともに〜 |
日 時 | : | 2004年9月13日(月) |
場 所 | : | 小磧水辺公園 |
主 催 | : | 白川エコロジカル・ネットワーク |
参加者 | : | (7名)谷・田上・宮城・池田・南・小野・山口 |
他参加 | : | 白川調査実行委員会 |
九州東海大学白川調査実行委員会が白川調査の予行練習を小磧水辺公園で行うとの事だったので、それにリンクし、清掃を行いました。
15時に水辺公園で合流の約束だったため、13時に白川わくわくランドに集合し、水辺公園へカヌーで行きました。途中、竜神橋下の流れの速い場所でアグレッシブ・スイミングとディフェンシブ・スイミングなど川での泳ぎ方の練習をしました。その後、1時間半をかけて水辺公園まで上がりました。 水辺公園周辺は台風18号の影響でかなりたくさんのゴミが流れてきていました。特に多かったのがトタンや車庫のプラスチックなどでした。清掃開始後、1時間ほどしたら雨が降ってきたので、それで切り上げましたが、まだまだたくさんのゴミが落ちていたため、近いうちにまた清掃をやろうと考えています。 |
報告者:田上 一幸 |
@快晴でした | A僕の長靴ではないですよ(^_^;) |
B様々なゴミが集まりました | Cカメラより清掃に集中しなさい!! |