第1回 九州「川」のオープンカレッジ

日 時 2005年3日(金)〜5日(日)
場 所 緑仙峡宿泊研修施設「清流館」
主 催 NPO法人九州流域連携会議
協 力 NPO法人みずのとらBell隊 白川エコロジカル・ネットワーク
対 象 九州の大学生、一般
参加者 (4名)金子・谷・田上・宮城
他参加 九州の大学生(人数)、国土交通省の方

☆活動内容・報告☆
 川で活動していくための様々な知識を得るために、講師陣が魅力的な上記の講習に参加しました。 講義の講師はほとんどが大学の教授・助教授で、実技は緑川で活動してらっしゃる NPO法人みずのとらBELL隊の宮地さんによって行われました。

 講義は全部で8コマありましたが、一番興味があったのは、福山平成大学の小谷先生の講義で、 主に川での活動のリスクマネージメントについて話されました。その中でも損害賠償保険についてや裁判での過失相殺については、 自分らの活動にいおいてはずせないものなだけに必死にノートを取りました。

 実技は清流館の隣を流れる川で行う予定でしたが、台風の影響で土石流の流れた後であり、 地元の人がとても危険とのことだったので、清流館のプールで行う事になりました。 内容は普段、私達が小学生達に教えていることなので、スタッフ側に回り他の参加者の支援をしました。
報告者:宮城 誠  

@座学風景です。 不真面目な人が一人写ってますが・・・。 AみずのとらBELL隊の宮地さんの説明です。
B交流会ではお肉をたくさん食べました。 Cうちの代表のような違うような・・・。
D学生の交流会風景です。 E酒を飲んだ学生がドッチボールをし始めました。
FKJ法で、頭を使ってます。 G発表しました。
うちらの班は五輪ネタでウケを狙いました。結果は・・・


● も ど る ●

● ト ッ プ ●




Copyright 九州東海大学 白川エコロジカル・ネットワーク