|  
 「無人島探検キャンプ」 〜リーダー(スタッフ)としての参加〜  | 
| 日 時 | : | 2004年8月4日(水)〜7日(土) 3泊4日 | 
| 場 所 | : | 水俣市 グリーンスポーツセンター水俣・恋路島(無人島) | 
| 主 催 | : | NPO法人熊本元気っ子クラブ | 
| 対 象 | : | 小学校高学年11名 | 
| 参加者 | : | (1名)宮城 | 
| 他参加 | : | 高校生スタッフ2名 | 
| 
 自分自身のスキルアップと普段川で主に活動しているので、熊本の海も知っておきたいと理由で参加してきました。
このキャンプの概要としては、竹でいかだレース、カヌー体験、無人島探検が主なプログラムとしてあり、
海遊び、ナイトハイク、タコ探し、貝取り、ストーンペインティングなどを天候や場合に応じて行いました。
 参加者は小学校高学年11名と、元気っ子クラブの指山さん・津川さん、高校生スタッフ2名の計16名でした。 このような活動経験が豊富な指山さんのもとで数多くのことを学んだのはもちろんのこと、 子供たちと関わることの楽しさや難しさを再度確認することができました。 また、指山さんの過去の経験を聞いたり、気になることを相談に乗ってもらったりなど、 今後の私たちの活動を行っていく上で非常にためになるものとなりました。 何らかの形で他のメンバーに伝えていきたいと考えています。 余談になりますが、今回お世話になったキャンプ場は今年中に閉鎖してしまうそうです。理由は他の利用しやすい便利なキャンプ場に比べ人気がないため、ほとんど採算が取れないそうです。確かに不便なキャンプ場でした。しかし、日常の生活ではほとんど感じることのない"ありがたさ"を教えてくれるとてもいいキャンプ場でした。便利な世の中になっていくのは悪いこととまでは言いませんが、このようなキャンプ場がなくなっていくのは非常に残念なことだと思いました。  | 
 
| 報告者:宮城 誠 | 
![]()  | 
  ![]()  | 
 
| @ | A | 
![]()  | 
  ![]()  | 
 
| B | C | 
![]()  | 
  ![]()  | 
 
| D | E | 
![]()  | 
  ![]()  | 
 
| F | G |